最新のニュース

速度違反、狭い道でも取り締まり
  最新のニュース

いつも
旭川デリヘル「」の
ご利用ありがとうございます
m(__)m

道警は、新型の自動速度違反取締装置を1台、導入した

持ち運び可能で、場所を選ばずに設置できるため

通学路や生活道路など狭い道路での取り締まりに活用できる

今月から、札幌市内や近郊で順次運用を始める

新型の装置は約30センチ四方の箱形で、重さ約8キロ

レーダーで速度違反を感知すると、自動的に違反車両を撮影する

三脚を取り付ければどこにでも設置できる上

撮影した写真から運転者を割り出して後日運転者を呼び出せる

このため、取り締まりをする警察車両と、違反車両の駐車スペースを設けなくてすむ

道警によると、全国では2016年から今年3月末までに

25都県警が計約40台を導入した

道警は今後、導入台数を増やしていく方針で

「狭い道路でのスピード違反を抑止することで、重大事故の防止につなげたい」と話している